
ここでは描画モードの覚えておきたいショートカットを説明しています。
色んな方の作業風景を見てきましたが、多くの方が描画モードのショートカットを使用していません。作業時間の短縮は非常に重要なことですので、使用頻度の高いものだけでも覚えていきましょう!
描画モードとは
描画モードとはブレンドモードとも呼ばれており、重なった2つ以上のレイヤー(色や画像など)を合成(ブレンド)する機能です。ここでは描画モードの説明は割愛させていただきますので、知らない方は下記記事をご覧ください。
描画モードのショートカット、使ってますか?
描画モードは全部で27種類あります。合成する際によく使用しますので、合成を頻繁におこなう方にとっては、使用頻度が高めの機能となります。
しかし、レイヤーパネルから選択することができるので、ショートカットを使用している人は少ないように感じます。また、27種類のショートカットを覚えるのは大変ですよね。
そこで、「順に切り替える」ショートカットだけをとりあえず覚えておきましょう!このショートカットだけでも覚えてしまえば、描画モードを切り替えるストレスから少しは開放されるかと思います。

これだけは覚えておきたいショートカット
描画モードを「順に切り替える」ショートカット
| 描画モード | Mac | Windows |
|---|---|---|
| 1つ上に切り替える | shift + – | shift + – |
| 1つ下に切り替える | shift + + | shift + + |
使用頻度の高いものだけ覚えておこう
その他のショートカット
描画モードは全部で27種類ありますが、23種類にショートカットが割り当てられています。割り当てられていないモードは[カラー比較(暗)/カラー比較(明)/減算/除算]の4つです。正直なくても困りませんし、全て覚えるのは大変だと思いますので、よく使用するモードだけ覚えておきましょう。
※一般的に使用頻度が高い描画モードには「★」をつけています。
| 描画モード | Mac | Windows |
|---|---|---|
| 標準 | shift + option + N | shift + alt + N |
| ディザ合成 | shift + option + I | shift + alt + I |
| 比較(暗) | shift + option + K | shift + alt + K |
| 乗算 ★ | shift + option + M | shift + alt + M |
| 焼き込みカラー | shift + option + B | shift + alt + B |
| 焼き込み(リニア) | shift + option + A | shift + alt + A |
| 比較(明) | shift + option + G | shift + alt + G |
| スクリーン ★ | shift + option + S | shift + alt + S |
| 覆い焼きカラー | shift + option + D | shift + alt + D |
| 覆い焼き(リニア)-加算 | shift + option + W | shift + alt + W |
| オーバーレイ ★ | shift + option + O | shift + alt + O |
| ソフトライト ★ | shift + option + F | shift + alt + F |
| ハードライト | shift + option + H | shift + alt + H |
| ビビッドライト | shift + option + V | shift + alt + V |
| リニアライト | shift + option + J | shift + alt + J |
| ピンライト | shift + option + Z | shift + alt + Z |
| ハードミックス | shift + option + L | shift + alt + L |
| 差の絶対値 | shift + option + E | shift + alt + E |
| 除外 | shift + option + X | shift + alt + X |
| 色相 | shift + option + U | shift + alt + U |
| 彩度 | shift + option + T | shift + alt + T |
| カラー | shift + option + C | shift + alt + C |
| 輝度 | shift + option + Y | shift + alt + Y |
まとめ
描画モードは非常によく使用する機能の1つです。少しの時間短縮かもしれませんが、塵も積もれば山となります。積極的に覚えて効率をあげていきましょう!
描画モードについて知りたければ下記記事も参考にしてください。




コメント